採用情報

WEB制作ディレクター

更新日:2025-06-13

これまで培ってきたWEBデザインやWEBコーディングの経験を、ディレクションの分野で活かしてみませんか?
当社では、社内外の制作メンバーと協力し、プロジェクトを成功に導くWEBディレクターを募集しています。

これまで制作の知識を活かし、ディレクションスキルを身につけることで、キャリアの幅を大きく広げることができます。
特にクリエイターとして働く中で「もっとクライアントとのコミュニケーションや課題解決に注力したい!」と考えている方にはオススメです。
ぜひ、当社であなたの経験を活かしてください!

役割

コーポレートサイトや採用サイト制作のディレクション・進行管理になります。
制作チーム内での基本フローや連絡ツール、チェックルールがあるため、これからディレクションに挑戦する方も歓迎します。

求める人材

  • より上流の工程に携わりたい方
  • 「どうしたらうまくいくか?」を考えるのが得意
  • チームワークを大切にできる方

    業務内容

    • 案件概要から必要な仕様、機能の洗い出し
    • 案件概要から工数の洗い出し
    • 制作メンバー、パートナーへの作業指示
    • 制作案件のスケジュール管理
    • 動作検証、チェックシートなどの品質管理
    • クライアントとの打ち合わせ・連絡

    他社との違い

    • 多くの制作パートナーと協力するため、様々な意見交換ができます
    • 制作ルール作りから参加できます
    • 多種多様な業種と関わるため、自身の視野が広がります

    必須スキル

    • ウェブサイト制作の基礎知識
    • ウェブサイト制作の全体の流れの把握
    • WEBサイトのデザインまたはコーディング経験2年以上
    • WordPressの基礎知識
    • サーバー環境の基礎知識
    • Gmail、Googleカレンダー、チャットなどのオンラインツールの基礎操作
    • タスク管理能力

    歓迎スキル

    • GA4を使ったアクセス解析経験
    • ECサイトの構築経験

    働く環境

    • Google、Adobe、Microsoftツールのの費用は会社負担です
    • PCは会社支給の他に自身の使い慣れた物を使用いただくことも可能です
    • 条件とスキル次第で、リモートワークが可能です
    • 条件次第で、副業も可能です

    リモートワーク

    • 会社としての拠点は四日市オフィスとなります
    • 経験と専門性があり、パフォーマンスが出せると判断された方はリモートワークが可能です
    • 経験が少ない方はオフィス勤務にて先輩と組みながら経験を積みます

    キャリアパス

    社内にキャリアステップをまとめたチェックシートがあります。
    上長と定期面談を行い、スキルの習得具合と次のステップを確認します。

    また将来、独立を考えている方も歓迎です。
    ベイスで必要な経験を積んでください。

    選考の流れ

    書類選考(書類提出から約1週間)

    • 履歴書・職務経歴書・実績資料を提出いただきます
    • 提出はメール添付で結構です

    チームマネージャー面接(書類選考から約1週間)

    • 主に仕事に対する考え方やスキルの相性を確認します
    • オンラインまたは四日市オフィスにて約30分の予定です

    社長面接(チームマネージャー面接から約1週間)

    • 価値観や中長期的なプランを確認します
    • オンラインまたは四日市オフィスにて約30分の予定です

    条件の最終確認(社長面接から約1週間)

    • 給与や労働条件の最終確認を行います
    • 条件の合意次第、内定となります
    募集要項
    職種名
    WEB制作ディレクター
    業務内容
    コーポレートサイトや採用サイト制作のディレクション・進行管理
    ・案件概要から必要な仕様、機能の洗い出し
    ・案件概要から工数の洗い出し
    ・制作メンバー、パートナーへの作業指示
    ・制作案件のスケジュール管理
    ・動作検証、チェックシートなどの品質管理
    ・クライアントとの打ち合わせ・連絡
    会社名
    株式会社ベイス
    勤務地
    四日市オフィス(三重県四日市市栄町4-14)
    雇用形態
    正社員
    賃金
    201,400円〜316,000円
    諸手当
    ・特別手当
    ・みなし残業手当
    ・家族手当
    ・通勤手当
    ・出張手当
    昇給
    社内のキャリアステップシートの達成度やチームの業績、会社全体の業績、その他の評価、事情を勘案して決定
    定期昇給:毎年4月
    賞与
    年俸制のため賞与支給はなし
    年間休日数
    毎年126日程度
    計画年休制度を利用し、夏休み冬休みは平均9日程度の大型連休
    休日休暇
    土曜日、日曜日、祝日、夏休み、冬休み
    待遇・福利厚生・
    社内制度
    ・保険制度完備
    ・オフィスに来なくても受けられる各種割引サービスPerk導入
    ・参考資料購入制度
    ・BYOD制度あり
    ・副業可(申請制)
    ・リモートワーク可(申請制)

    話だけでもOK!

    まずはエントリーする