会社案内
集客に強いホームページ
グラフィックデザイン
自社メディア運用
LINEのビジネス活用
今人気のサービス
採用・パートナー
ホームページ制作にかかる費用は依頼先や目的などによって異なるため、料金相場に大きな差が生じます。制作料金の違いを見て、「なぜ価格が変動するのか」「ホームページ制作にはどのような費用がかかってくるのか」と疑問に思う方もいるでしょう。
この記事では、ホームページ制作の料金相場を依頼先や目的別に解説します。費用の内訳や料金を考える際に気をつけたいポイントも紹介するので、自社の制作目的や予算に合わせて依頼先を検討したい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ホームページ制作の料金相場は下表の通り、依頼先によって異なります。
依頼先 |
ホームページ制作の料金相場(20ページほど) |
個人(フリーランス) |
30万円 |
中小規模の制作会社 |
60万円~100万円 |
大手制作会社 |
300万円 |
制作費用に差が出る理由を、それぞれ見ていきましょう。
なお、ホームページ制作会社の選び方について詳しく知りたい方は、こちらの記事をあわせてチェックしてみてください。
【関連記事】ホームページ制作会社の選び方ガイド!事前に準備すべきものや事例も解説
フリーランスに依頼する場合、30万円ほどでホームページを制作できます。ホームページ制作会社に比べてコストを抑えられるのは、作業代以外の費用が発生しないためです。
責任の割合が低いため、ホームページ制作後の運用や保守サービスといったバックアップ体制の期待はできないでしょう。また、クオリティに差が生じやすいのはもちろん、最後まで責任を持ってホームページ制作をやり遂げてくれるかが不明瞭です。
フリーランスに依頼するときは、実績やコミュニケーションをもとに信頼できる相手が判断しましょう。
中小規模の制作会社に依頼する場合、60万円〜100万円ほどでホームページを制作可能です。ホームページの目的やページ数などによって、費用は変動します。
また、中小規模の制作会社は専門知識を保有したスタッフで構成されている場合があります。制作会社の特化した部分と自社の目的が合えば、コストを抑えつつも質の高い成果物が期待できるでしょう。
自社に合った制作会社を見つけられるよう制作実績や導入事例を参考にして、依頼先を検討してみてください。
大手制作会社に依頼する場合、300万円ほどが費用目安となります。費用が高い理由は、作業代より責任代の割合が大きいためです。
大手制作会社は高い技術力だけでなく、幅広い領域に対応している点が強みです。さらに、打ち合わせを重ね、目的やターゲット設計を踏まえたデザインやコンテンツを制作してくれます。
ホームページ運用を成功させるノウハウを落とし込んでくれるため、場合によっては費用以上の成果が期待できるでしょう。
ホームページ制作料金は、運用するホームページの目的でも左右されます。目的によって、運用すべきホームページに必要な機能やシステムなどが異なるためです。下表は、種類別の費用相場となります。
コーポレートサイト |
20万円~100万円 |
ECサイト |
小規模:100万円以下 中規模:200万円~500万円 大規模:500万円以上 |
ブランドサイト |
50万円~300万円 |
サービスサイト |
15万円~150万円 |
ランディングページ |
10万円~30万円 |
オウンドメディア |
20万円~100万円 |
採用サイト |
10万円~150万円 |
ポータルサイト |
40万円~300万円以上 |
ホームページ制作にかかる費用の内訳は、下表の通りです。
費用 |
費用の概要 |
一般的な費用相場 |
デザイン費 |
トップページや下層ページなど、ホームページ上に表示されるデザイン全般の費用 |
|
ディレクション費 |
ホームページ制作するうえで、制作チームの指導や進行管理といった作業に対する費用 |
|
コンテンツ費 |
ホームページに掲載する記事や画像などの制作費用 |
|
コーディング費 |
各コンテンツを動作させるためのコード(HTMLやCSSなど)を記述する費用 |
1ページあたり1.5万円~6万円ほど |
システム費 |
お問い合わせフォームやショッピングカート機能といったシステム実装にかかる費用 |
2万円~3万円ほど(※実装するシステムによって費用は異なる) |
それぞれについてより具体的に説明します。
ホームページ全体のビジュアルデザインにかかる費用です。ブランドイメージに合わせたオリジナルのデザインや、独自のレイアウトを制作する際には、コストが高くなることがあります。
制作プロジェクトの進行管理を行うディレクターの人件費が含まれます。クライアントとの打ち合わせや、スケジュール調整、チームの調整作業も含まれます。
サイトに掲載するテキストや画像、動画などのコンテンツ制作にかかる費用です。ライティングや写真撮影、映像編集などが含まれます。
デザインをWeb上で動作する形に変換するコーディング作業の費用です。HTML、CSS、JavaScriptなどの技術を使い、サイトのレイアウトや機能を構築します。
特定の機能を実装するための開発費用です。予約システムやECサイトの機能、会員管理システムなど、目的に応じた機能が必要な場合にコストが追加されます。
ホームページ制作は工程別に費用が発生するだけでなく、業務範囲やホームページの規模などによっても算出方法が異なります。どのような費用がかかってくるのか内訳を踏まえたうえで、依頼先を検討しましょう。
なお、自社ホームページを運営する目的を明確にして利益を生む方法が知りたい方は、弊社の実績ノウハウがつまった「WEBサイト運用 虎の巻」をご覧ください。
ホームページ制作の料金を考える際に気をつけたいことは、以下の2つです。
それぞれ詳しく説明します。
ホームページ制作費用は、依頼する内容の責任の範囲によって異なります。費用が高くなるほど、以下の責任が増えるためです。
費用の高さに比例して相応のメリットを得られるため、どこまで保険をかけて安心を買うかも検討ポイントといえます。
ホームページ制作の料金を考える際、見積もりに対して過度な値引き交渉をするのは避けましょう。受注した制作会社側は、値引き交渉によってマイナスとなる部分をどこかでカバーする必要があるためです。
依頼した企業は過度な値引き交渉により、以下のデメリットが起こりえます。
企業努力によっては値引きできる部分もありますが、結果として自社のホームページに利益を生まない可能性があります。過度な値引き交渉はホームページの質を低下させかねないため、費用相場を理解したうえで検討するのが重要です。
ホームページ制作の費用をおさえるコツとして、以下6点を紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
ホームページ制作において、テンプレートを使用することは、費用を抑える非常に有効な方法です。特にデザイン面での自由度がそれほど重要でない場合や、機能が標準的な範囲に収まる場合、テンプレートを利用すれば、デザインやコーディングにかかる手間を大幅に減らすことができます。独自性を求めず、短期間での制作を目指す企業に適しており、初期投資を抑えながら機能的なウェブサイトを構築することが可能です。
ホームページ制作に関する見積書は、作業内容の詳細が明記されています。これをしっかり確認することは、無駄なコストを削減するために重要です。例えば、必要のない機能や過剰なデザイン、手間のかかるカスタマイズが含まれている場合、それを省略することで費用を削減できます。また、明細が曖昧な項目については、事前に制作会社に確認し、具体的な説明を求めることで、コストの透明性を高められます。
写真やテキストなど、サイトに掲載するコンテンツを自社で用意することで、制作費用を大幅に削減できます。プロのライターやフォトグラファーに依頼するとコストがかさむため、可能な限り社内で制作できる素材は自社で準備するのが理想的です。特に、商品画像や会社概要などの基本的なコンテンツは自社で作成することで、初期投資を抑えることが可能です。
初期のホームページ制作時には、すべてのページを一度に作成する必要はありません。まずは必要最低限のページ、例えばホームページ、サービス紹介、問い合わせページのみでスタートし、必要に応じて後からページを追加する方法があります。これにより、初期の制作費用を抑えながら、ビジネスの成長に合わせてサイトを拡張できるため、コストパフォーマンスの高い運用が可能です。
ホームページ制作の費用は依頼する会社によって大きく異なるため、複数の制作会社から見積もりを取ることが重要です。相見積もりを取ることで、どの制作会社がコストとサービスのバランスが良いかを比較できます。また、会社間の競争により価格交渉がしやすくなり、最終的にコスト削減につながる可能性があります。内容や価格、納期を細かく確認し、最適な選択をしましょう。
ホームページ制作にかかる費用をさらに抑える手段として、国や自治体が提供する補助金や助成金の利用があります。これらの支援制度は、特に中小企業やスタートアップ向けに提供されることが多く、ウェブサイトの新規作成やリニューアルに対して補助を受けられる場合があります。申請の手続きが必要ですが、成功すれば大幅なコストダウンが期待できますので、活用の可能性を確認する価値があります。
弊社が支援したホームページ制作の事例を、2つ紹介します。
各事例の特徴を見ていきましょう。
こちらは整備工場専用の最新型ドライアイス洗浄機を取り扱う、株式会社グリーンテックジャパン様のサービスサイトです。
業種 |
小売・卸売業 |
制作・リニューアルの目的 |
自社ブランディングの向上 |
下層ページの大カテゴリ |
|
▼株式会社グリーンテックジャパン様のホームページ
商品に関する情報に特化されており、トップページは下層ページへ誘導できるよう商品概要のみを掲載したシンプルなデザインになっているのが特徴です。ユーザーが次の行動に移しやすくなる導線として、フッター(※)に他コンテンツへのページが網羅的に掲載されています。
※ホームページの最下部にある領域
自社ブランディングの向上により、ユーザーの購入意欲を高め、商品の利用促進が見込めるでしょう。
ホームページURL:https://dryicepower-seibi.com/
こちらは傘下企業を一元的に紹介している、スマイシアHD株式会社様のコーポレートサイトです。
事業内容 |
傘下企業の経営・管理 |
制作・リニューアルの目的 |
|
下層ページの大カテゴリ |
|
▼スマイシアHD株式会社のホームページ
3つの世代の幸せサイクルをテーマとしており、異なるテーマカラーとデザインで企業の魅力を表現しています。
企業に関心を持つあらゆるユーザーのニーズに合った情報を広く掲載しているホームページとなっているため、自社のブランドイメージ向上が実現可能です。ユーザーの信頼獲得だけでなく、認知拡大も期待できるでしょう。
ホームページURL:https://sumaisia-hd.co.jp/
ホームページ制作の料金相場は、目的や依頼先などによって異なります。ホームページの種類や内訳の費用相場を踏まえて、依頼先を検討することが大切です。なお、弊社ではユーザー目線第一のホームページ制作にこだわっています。
ユーザーが求めているものは何か、一緒に考えたうえでデザインを提案しているため、見た目だけでなくお問い合わせ率の高いホームページ制作が実現可能です。目的に合ったホームページ運用で成果を得たい方は、ぜひお問い合わせください。
自社ホームページから本気で集客したい企業様に手順を1から解説します。
ダウンロードはこちら|ウェブサイト運用 虎の巻
【関連記事】ホームページをリニューアルすべきタイミングとは?メリットや注意点も解説
【関連記事】ホームページ作成後にかかる維持費とは?相場や削減のポイントも解説
【関連記事】【シーン別】ホームページの制作・運用でやってはいけないこと9選!解決策や事例も解説
さぁ、ご一緒に
はじめましょう。
具体的なご依頼だけでなく、売り方や集客に関することなど現状の課題についても気軽にご相談ください。