LINE運用サポート

日本で一番利用されているアプリ上でビジネス展開ができる

日本一使われているアプリ上で
ビジネス展開ができる

LINEは日本で一番利用されているスマホアプリです。
その中でビジネス展開ができるLINE公式アカウントは、運用しない理由が見当らないといっても過言ではありません!
また2021年3月にはヤフー!との経営統合が発表され、さらなるビジネス活用が期待できます。

9,200万人

国内のLINE月間利用者数(※1)

70%

日本の人口カバー率(※2)

※1 2022年7月時点
※2 2021年11月時点

こんな悩みありませんか?

折込チラシの費用対効果が悪い
メルマガからのアクション率が低い
SNSのビジネス活用に出遅れている
LINE公式アカウント担当者が退職してしまった

LINE公式アカウント運用ツール
4つの神器プレゼントします!

この動画のポイント

  • 1:45 LINE公式アカウントの概要
  • 3:07 LINE公式アカウント運用の3大お悩み
  • 5:40 LINE運用がうまくいく、いかないの分かれ道
  • 11:56 完全運用シートの使い方解説
契約特典 成功のノウハウが詰まった完全運用シート 目標(予実)管理 友だち集め 配信スケジュール クリエイティブ改善管理

よくある不安要素

その1

LINE公式アカウントを開設しても
お友だちが集まるか心配。


定期的に社内研修会を開催させていただきLINE公式アカウントのお友だちの獲得施策や現場でのトークスクリプト例などレクチャーさせていただきます。当社はLINE広告の代理店でもありLINE公式アカウントのお友だちを獲得するのに特化した広告メニューの取り扱いも可能です。当社は配信代行だけではなく、お友だち集めからしっかりサポートさせていただきます。

その2

社内に運用担当者として
適任者がいない


当社は店舗向け認定パートナーと資格を得たLINE公認の認定パートナーです。アカウントの開設→LINE友だち集め→配信の企画→配信画像などのクリエイティブの作成→配信→効果レポートその全てを当社のLINE専属のチーム「LINE事業部カスタマーサクセスチーム」が代行させていただきますので、安心!御社のLINE公式アカウント運用チームとしてPDCAを実施し、継続可能な運用体制を構築します。

よくある悩み

導入前

  • 何を配信していいのかわからない
  • 社内に適任者がいない
  • 費用対効果に確信が持てない

導入後

  • 友だちが集まらない
  • 開封率が悪い
  • ブロック率が高い

〜うまくいく会社のパターン〜

  • 友だち集めを日常の業務設計に入れ込んでいる
  • 運用のゴールマイルストンを設定している
  • 年間の販促スケジュールに沿って配信予定を仮置きしている
  • LINE友だちに好かれるクリエイティブで配信している
  • このパターンを組めているかどうかが、LINE運用成功の分かれ道です。

LINE運用サポート料金プラン

  • 初期費用なし!
  • 月契約でいつでも解約可能!

お問い合わせ

まずはご相談からでもOK!
解決したい課題やLINEの活用法などご納得いただいてから運用をスタートしましょう!

契約特典 成功のノウハウが詰まった完全運用シート 目標(予実)管理 友だち集め 配信スケジュール クリエイティブ改善管理
社名必須
氏名必須
氏名ふりがな必須
LINE公式アカウントの導入状況必須

メールアドレス必須
お問い合わせ内容必須


お問い合わせにおける個人情報の取扱いについてをご確認の上
確認画面へお進みください。