ブログ

Scroll Down

Webサイト運用

【地方の中小企業様向け】Webマーケティングの始め方ガイド!基本の流れを解説

2023.09.20

【地方の中小企業様向け】Webマーケティングの始め方ガイド!基本の流れを解説

Webマーケティングは、今やインターネット社会のビジネスに必要不可欠です。売上アップのために、Webマーケティングを始めたいという企業も多いでしょう。

しかし、「具体的にどのように始めたらよいかわからない」とお困りの方も多いのではないでしょうか。

この記事ではWebマーケティングとは何か、基礎知識や必要な準備について紹介します。始め方や弊社ベイスのサービスも、あわせて解説。Webマーケティングを始めてみたい地方の中小企業様は、ぜひ参考にしてみてください。

Webマーケティングとは

Webマーケティングとは、インターネット上でより多くの製品やサービスを売るための活動の総称であり、ビジネスを成功させる施策として重要視されています。ネット上で製品を購入するのが当たり前になった現状に加えて、コロナ禍の影響でさらにその需要が増えてきているためです。

Webマーケティングはさまざまな手法で行われますが、基本的なコンテンツは以下の5つになります。

  1. Webサイト
  2. ECサイト※
  3. 広告運用
  4. SNS
  5. メルマガ

※インターネット上で製品を販売するサイト

Webマーケティングでは、さまざまなコンテンツを利用して製品やサービスを購入してもらうのが最終目標となります。そのためには自社サイトへの訪問者数を増やし、自社の製品やサービスを知ってもらうことが必要になります。

上記に挙げる施策はそれぞれ単独で実行するのではなく、連動させながら相乗効果を狙うことが大切です。

Webマーケティングに必要な3つの準備

Webマーケティングに必要な準備は、以下の3つです。

  1. 実施している施策の確認
  2. ゴールの明確化
  3. リソースの確認

それぞれ見ていきましょう。

準備①:実施している施策の確認

まずは、現在の課題を洗い出すために、実施している施策の状況を確認します。確認項目は、主に以下の6つです。

  1. ビジネスモデル
  2. ターゲット
  3. 現在の予算
  4. 現在かけている時間
  5. 社内のスキル管理
  6. 競合の会社

上記を踏まえ、Webマーケティングにかけられる時間と予算を前もって検討することも必要になります。

また、社内にどのようなスキルを持った社員がいるのか把握することも大切です。スキルは会社の強みであり、不足分を補うこともWebマーケティングにおける課題の1つになります。

準備②:ゴールの明確化

次に必要な準備は、Webマーケティングにおける目的・目標の明確化です。

Webマーケティングはさまざまな効果が期待できますが、企業としてどのような目的で行うのかという方向性を明確にすると、今後の施策を立てやすくなります。目的の例としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 自社の認知を拡大する
  • 見込み顧客の興味・関心度を強化する
  • 自社製品・サービスの購入・利用を促進する など

上記は企業でWebマーケティングを希望したきっかけや、今後取り組みたい施策も踏まえながら検討すると良いでしょう。ただし、施策の実行が目的とならないように注意してください。

また、Webマーケティングにおける目標とは、「目的を達成するために必要な数値基準」です。成約率5%アップなど目標を具体的な数値で設定することで、施策の効果を測定しやすくなります。具体的には売上拡大などの最終目標をKGI、それを達成するために必要な中間目標をKPIとして設定します。

KPIに組み込むと良い数値基準の例は、以下の通りです。

  • 自社サイトへクリック率
  • 表示回数(=ページビュー)
  • コンバージョン(CV)率※ など

※Webサイトがどのくらいの成果を挙げているかを示す数値

目的や具体的な目標を設定してゴールの方向性を決めておくと、企業の理想の姿と現実のズレをすぐに修正でき、事業で成功する確率がアップするでしょう。

準備③:リソースの確認

Webマーケティングを始める場合は、社内の担当者に依頼するのか、外注するのかということも決めておく必要があります。

社内で内製・運用する場合は、相応の人員体制を整備しましょう。特に長期運用が想定されるWebサイトなどは、定期的に効果測定や分析ができるよう人員を確保することが大切です。

また、社内担当者の負担を軽減し、コア業務に集中させたい場合は外注も視野に入れることが大切です。その際は外注先に丸投げせず、準備①、②について社内で検討し、依頼範囲を明確化しましょう。

なお、弊社ではWebマーケティングの支援実績が多数あります。弊社のノウハウを学びたい方は、資料ダウンロードページをぜひ一度ご覧ください。

【3ステップ】Webマーケティングの始め方

Webマーケティングの始め方を、3つのステップに分けて紹介します。

  1. (外注する場合)依頼先を決める
  2. 流入経路を整える
  3. 成約までの導線を作る

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ステップ①:(外注する場合)依頼先を決める

Webマーケティングを外注する場合は、自社に合った依頼先を決めるところから始めます。依頼先を決めるポイントは、以下の3つです。

  • Web制作から運用まで一貫して依頼できるか
  • 自社と似た業種・事業規模の事例があるか
  • 得意なマーケティング領域が自社の課題に合っているか

企業によっては安さを求めて、Webコンテンツごとに異なる外注先へ依頼しているケースもあります。しかし、施策同士の一貫性や連動性がなくなることから、あまりおすすめできません。制作から運用まで、一連の流れで依頼できる会社が良いでしょう。

特に、自社と似た業種・事業規模の事例があれば再現性の高く、成果向上が期待できます。

ステップ②:流入経路を整える

Webサイトの訪問を増やすためには、まずターゲットユーザーの流入経路を把握し、調整することが必要です。流入経路とは、ターゲットユーザーが自社のWebサイトを訪問する道のりを指します。基本の流入経路は、以下の5つです。

  1. 自然検索流入※
  2. ブログやYouTubeなどの外部サイトからの流入
  3. SNSからの流入
  4. 検索エンジンを通さない直接流入
  5. Web広告からの流入

※Googleなどの検索エンジンを使ってWebサイトを訪れること

このようにユーザーはさまざまな経路をたどるため、それぞれ効果的な対策をしていきましょう。例えば、以下のような方法が考えられます。

  • 自然検索流入を強化するためSEO対策をする
  • ブログで有益な情報を提供する記事を書く
  • SNS上にブログなどのリンクを設置する

複数の施策を組み合わせ、継続的に分析・改善を重ねながら集客力強化を図りましょう。

【関連記事】Web広告出稿に必要な準備や流れとは?素材の基本的な作り方も解説

ステップ③:成約までの導線を作る

Webサイトの集客に成功したとしても、ユーザーが問い合わせや資料請求に至らなければ成約に結びつきません。

Web制作・運用の面においては、ユーザーが訪問したページからお問い合わせフォームなどへスムーズに移動できるようにしましょう。具体的には、ファーストビューやコンテンツの途中にCTA(※)を設置し、必要性を感じたときにすぐクリックできる形を整えます。

※コール・トゥ・アクション:ユーザーに行動を促す文言やボタン

また、コミュニケーションツールの主流となっているLINEも、お問い合わせまでの導線づくりが重要です。実際、リッチメニューへ予約チャットボットを設置するとクリックされやすくなり、CV数の向上が期待できます。

【関連記事】工務店の集客事例5選!CV数を増やし費用対効果も上げるコツを解説

株式会社ベイスなら無料対応も可能

弊社、株式会社ベイスでは以下について無料で対応中です。

よりしっかりとしたサポートを受けたいとのご希望があれば、有料のサポートも検討してみてください。Webサイト運用を例に挙げて、弊社の基本的なサポートの流れを紹介します。

  1. 初期解析
  2. 企業課題の発見・可視化
  3. 課題の解決策提案・合意
  4. 施策化
  5. 施策の実行
  6. 施策のデータ分析
  7. 改善施策の提案・合意
  8. 改善施策の実行

このように、初期解析から改善施策の提案まで、一連の流れでサポートします。Webマーケティングの成果を確実に上げたい方は、Webサイト運用ページからぜひご相談ください。

まとめ:これからの集客はWebマーケティングが必須

Webマーケティングは、近年取り入れる企業が急増している手法の1つです。トレンド変遷のスピードが早いため、運用開始の際は最新の知識とスキルを身に付ける必要があります。

外注する方法もありますが、丸投げするとノウハウが蓄積しません。あらかじめ依頼範囲を明確に定め、将来的に内製化することを目指した人員体制の整備も大切です。

なお、弊社では、Webマーケティングの支援実績が多数あります。複数の施策に関して一貫したサポートを受けたい方は、弊社資料から受けてみたいサービスを選定してみてください。

book この記事の監修者

澤田将司

株式会社ベイス 代表取締役社長

マレーシア、クアラルンプールで起業。
オンラインゲームプラットフォームや3大通信キャリアの公式コンテンツプロバイダーなどの事業を経て、2015年に実家の家業を引き継ぐ形で帰国。
現在は三重県四日市市で受託型のウェブマーケティング会社、株式会社ベイスを経営。

得意分野はコンバージョン率(お問い合わせ率)の高い企業のホームページ運用。
豊富な経験で培った徹底したデータ駆動のマーケティング戦略で、これまでに数多くの企業のウェブ戦略立案から実行までを手がける。

LINE社認定のパートナーでもあり、これまで運用した企業アカウント数は500を超える。

 

●SNS

Twitter         Threads        YouTube

さぁ、ご一緒に
はじめましょう。

具体的なご依頼だけでなく、売り方や集客に関することなど現状の課題についても気軽にご相談ください。