ブログ

Scroll Down

動画マーケティング

【成功事例付き】SNS採用とは?メリット・デメリットや進め方を解説

2024.01.18

【成功事例付き】SNS採用とは?メリット・デメリットや進め方を解説

近年、SNSは単なるコミュニケーションツールとしてだけはなく、採用活動におけるプラットフォームとしても注目されています。

従来の求人サイトやWebサイトと比べて、SNSは情報発信の自由度が高く、企業の魅力をより直接的に伝えられるのが特徴です。

この記事では、SNS採用を活用するメリット・デメリットや、具体的な進め方を3つのステップに分けて解説します。SNS採用の成功事例もまとめているので、効果的な運用のためのポイントを知りたい方は参考にしてください。

SNS採用とは

SNS採用とは別名「ソーシャルリクルーティング」とも呼ばれ、下記のSNSを取り入れた採用活動全般のことです。

SNS採用が注目されるようになった背景として、インターネットやSNSの普及によって、アクティブユーザー数が増加している点が挙げられます。

総務省の調査によると、10代後半から40代にかけて約90%の人がSNSを利用しています。SNSの利用目的については、「情報を探すため」と回答した人の割合が65.4%と2番目に多い結果でした。

効率的かつより多くの求職者に情報を届けるためにも、採用ツールとしてSNSを積極的に活用しましょう。

引用元:総務省|令和4年通信利用動向調査ポイント

【関連記事】【事例付き】採用マーケティングとは?今こそ導入すべき理由や効果も解説

SNS採用を活用する3つのメリット

採用活動でSNSを活用する主なメリットは、以下の3つです。

  1. 潜在層にもリーチしやすい
  2. 運用にかかる金銭的コストが低い
  3. ミスマッチを防ぎやすい

それぞれ詳しく見ていきましょう。

メリット①:潜在層にもリーチしやすい

SNS採用には、潜在層にもリーチしやすいメリットがあります。SNSは日常的に利用しているアクティブユーザーが多く、拡散力が高いためです。

採用サイトの場合、ユーザーの多くは就職活動中でニーズが顕在化している層に限られます。一方で、SNSはさまざまな機能を活用して効果的に運用できれば、潜在層にもリーチすることが可能です。

SNSを活用して自社の情報がより多くの人の目に触れれば、採用母集団の形成もスムーズに進められるでしょう。

メリット②:運用にかかる金銭的コストが低い

運用にかかる金銭的なコストを抑えられるのも、SNS採用のメリットです。SNSの多くは無料で利用できるため、自社で運用する場合は外注費をかけずに採用活動を進められます。

なお、企業向けの有料プランを利用する場合であっても、従来の求人広告と比べて低予算で済むケースがほとんどです。コストが抑えられる分、採用活動における新たな施策としても取り入れやすいでしょう。

【関連記事】採用コストの平均はどのくらい?計算方法や削減するポイントを解説

メリット③:ミスマッチを防ぎやすい

SNS採用は、企業と求職者のミスマッチを防ぐのに役立ちます。企業のSNSから発信される情報はよりリアルなものが多く、求職者は入社後の姿をイメージしやすくなるためです。

また、企業にとっても、求職者のSNSから人柄や価値観などを把握できるメリットがあります。SNSを活用して互いの情報量が増えると、採用の段階からミスマッチの可能性を減らせるでしょう。

SNS採用を活用する2つのデメリット

SNS採用には、主にデメリットが2つあります。

  1. 時間的・人的コストがかかる
  2. 炎上リスクがある

それぞれの注意点を解説するので、よく検討してSNS採用を進めましょう。

デメリット①:時間的・人的コストがかかる

SNS採用のデメリットとして、効果を感じるまでに時間がかかる点が挙げられます。閲覧数を増やすうえでは、質の高いコンテンツを継続的に発信し続ける必要があるためです。

SNS採用は効率良く認知拡大を狙える反面、必ずしも人材の確保につながるとは限りません。特に、SNS採用を始めたばかりの頃は、運用に人的コストがかかるだけで効果を感じられないケースがほとんどです。

SNS採用の導入を検討する際は、長期的な運用が前提となる点を理解しておきましょう。

デメリット②:炎上リスクがある

SNSでの情報発信は、炎上のリスクがあるため注意が必要です。不適切な発言をしたり、誤解を招きやすい表現をしたりすると、リアルタイムかつ大勢のユーザーにネガティブな情報が広まってしまいます。

SNSでの炎上をきっかけに、企業の評判やブランドイメージが著しく低下してしまうケースも珍しくありません。さまざまな価値観を持った方が利用しているため、SNSを運用する際は炎上リスクを最小限に抑えられるようコンテンツや表現の仕方には注意しましょう。

【3ステップ】SNS採用の進め方

SNS採用の進め方を、下記の3ステップに分けて解説します。

  1. 目的とターゲットを決める
  2. 活用するSNSを選定する
  3. コンテンツを企画・配信する

それぞれ具体的に見ていきましょう。

ステップ①:目的とターゲットを決める

SNS採用を進める際は、まず目的とターゲットを明確にします。具体的には、採用活動において「どの段階でSNSを活用するのか」「どのような人材を求めているのか」を考えてください。例えば、目的の例としては以下のようなものが挙げられます。

  • 認知度の向上
  • 採用ブランディングの強化
  • 採用母集団の形成
  • 求職者との連絡手段 など

次項のSNS選定をスムーズに進めるためにも、目的とターゲットを決めるところから始めましょう。

ステップ②:活用するSNSを選定する

次に、設定した目的とターゲットをもとに活用するSNSを選定します。よく使われるSNSは、下表の5つです。

SNS

国内月間アクティブユーザー※

ユーザー層

特徴

X

(旧Twitter)

4,500万人

10代から40代が多い

  • リアルタイムの拡散力が高い
  • 少ない文字数でも投稿しやすく、運用を継続しやすい

Facebook

2,600万人

30代から40代が多い

  • 実名制でメッセージ機能が充実している
  • ビジネス用のツールとしてすでに幅広く活用されている

Instagram

3,300万人

10代から30代が多い

  • 写真や動画の投稿がメイン
  • 社風やオフィスの様子など、働く環境を発信するのに適している

LINE

9,600万人

全世代と年齢層が幅広い

  • 用途に合わせたコミュニケーションを取りやすい
  • 選考情報やイベントの告知に適している

YouTube

7,000万人

全世代と年齢層が幅広い

  • おすすめ動画や関連動画の表示でターゲットに届きやすい
  • 長尺動画でも手軽に視聴してもらえる

TikTok

950万人

10代・20代の利用者が半数を占める

  • フォロワー数が少なくても、バズる可能性がある
  • 競合が少ないため、自社に目が留まりやすくなる

※2023年12月時点

ターゲットとする層へより確実に情報を届けられるよう、それぞれの特徴を理解したうえで活用するSNSを選定してください。

【関連記事】【3ステップ】採用動画の制作方法!効果やトレンド・成功事例も解説

ステップ③:コンテンツを企画・配信する

活用するSNSを選定したら、コンテンツを企画・配信します。定期的かつ継続的に配信し、情報が求職者の目に触れる機会を増やしましょう。具体的なコンテンツの例は、以下の通りです。

  • 採用動画
  • 社員インタビュー
  • 職場見学ツアー
  • 社内における日常の風景 など

なお、SNS運用には多くの労力とリスクが伴います。効果的な運用に向けて、下記のような運用ルールを定めておくことが大切です。

  • 担当者を決めて人員体制を整える
  • 配信スケジュールを決める
  • 運用フローを明確化する など

成果が出るまで長期的に取り組むためにも、最低限のルールを決めてからSNS採用を始めましょう。

SNS採用の成功事例

ここでは、実際にSNS採用をしている企業の成功事例を3つ紹介します。

企業

活用しているSNS

特徴

株式会社ニトリ

  • LINEのリッチメニューから、ほかのSNSや採用サイトへ誘導
  • LINEの画面上で採用情報を網羅可能

スヴェンソンホールディングス

  • 更新頻度が高く、トレンドを意識したハッシュタグを効果的に活用
  • オフィス風景や社員の日常を発信し、親しみやすさを感じられるブランディングに成功

株式会社サイバーエージェント

  • 幅広いコンテンツの短尺動画を配信し、多くのユーザーに認知拡大
  • 企業理解度を深めるコンテンツのほか、就職活動のお役立ち情報も発信

いずれの企業も、SNSの機能をうまく活用しながら、SNSと相性の良い短尺動画を交えて情報発信している事例です。SNS採用を進める際は、上記の事例を参考にして自社のSNS採用の目的に合わせたコンテンツを配信しましょう。

【関連記事】短尺動画はマーケティングでも活用できる!各媒体のメリットや注意点を解説

まとめ:今後の採用活動はSNSのチェック・活用が鍵となる

スマートフォンの普及に伴い、近年ではSNSの利用時間が非常に多くなっています。情報収集ツールとして欠かせないものになっているなか、採用活動におけるSNS運用の重要性もますます増えるでしょう。

なお、弊社のWeb顧問サービスでは、Web関連の豊富な経験と実績を活かし、貴社に最適な採用戦略を設計します。採用力を高めるためにより効果的なSNS運用を実現したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

【関連記事】【事例付き】採用ブランディングとは?効果や役立つフレームワークも解説
【関連記事】採用マーケティングにおけるファネルとは?アプローチ方法や役立つツールも
【関連記事】【地方の中小企業様向け】Webマーケティングの始め方ガイド!基本の流れを解説

book この記事の監修者

澤田将司

株式会社ベイス 代表取締役社長

マレーシア、クアラルンプールで起業。
オンラインゲームプラットフォームや3大通信キャリアの公式コンテンツプロバイダーなどの事業を経て、2015年に実家の家業を引き継ぐ形で帰国。
現在は三重県四日市市で受託型のウェブマーケティング会社、株式会社ベイスを経営。

得意分野はコンバージョン率(お問い合わせ率)の高い企業のホームページ運用。
豊富な経験で培った徹底したデータ駆動のマーケティング戦略で、これまでに数多くの企業のウェブ戦略立案から実行までを手がける。

LINE社認定のパートナーでもあり、これまで運用した企業アカウント数は500を超える。

 

●SNS

Twitter         Threads        YouTube

さぁ、ご一緒に
はじめましょう。

具体的なご依頼だけでなく、売り方や集客に関することなど現状の課題についても気軽にご相談ください。